| Home |
2009.09.26 Sat
歯削り、無事に終了し、先ほど帰宅しました。
連続の通院でマッコも少し疲れたようですが、
野菜や梨を食べ、足を延ばしてリラックスポーズをできるほど調子がよくなりました。
処置後、先生がデジカメで写真を見せてくださるのですが、
昨日おなかと一緒に口の中を診察してもらった際にはなかった
ざっくり噛み傷が出来ていて(診察後、多分帰宅してから噛んでしまったみたいです)
それが痛くて滝ヨダレになっていたんですね~(><)
マッコの場合、歯が伸びて傷つくんではなく、どうも噛みグセがあるみたいです。
(しんどい時などに、グッグーーーっと噛みしめて、その時に噛んじゃう、みたいな)
今日は傷に薬も付けていただきましたが、あとは自力で回復!!なので
「智通」(乳酸菌を増やすもの)を買ってきましたー。
↑本来は人間用だけど、免疫UPにすごくいいので。
(インフルエンザも怖いので人間もこれを機会に飲むことにしました)
歯は、今回もきれいに丸みを作って高さもそろえていただいたので(これも写真で確認させてもらえる)
あとはお野菜たくさん食べて、伸びすぎ防止に励むのみ!
もうすぐ6歳を迎えるマッコ。
これからもっともっと、元気で長く一緒に暮らせるよう、
なんでもない日々の暮らしを大事に丁寧におくっていこうと思います。
毎回、通院のたびに応援してくださって本当にありがとうございます。
心を強く持って、しっかりしなくちゃっと気を張ってやってますが、
ちょっとしたことでその気張りがボロっと崩れそうになることもあります。
そんな時、マッコを応援してくださるコメントからチカラを頂いて、
また立ち上がる気力がわいてくるんですよね。
ありがとうございました。
連続の通院でマッコも少し疲れたようですが、
野菜や梨を食べ、足を延ばしてリラックスポーズをできるほど調子がよくなりました。
処置後、先生がデジカメで写真を見せてくださるのですが、
昨日おなかと一緒に口の中を診察してもらった際にはなかった
ざっくり噛み傷が出来ていて(診察後、多分帰宅してから噛んでしまったみたいです)
それが痛くて滝ヨダレになっていたんですね~(><)
マッコの場合、歯が伸びて傷つくんではなく、どうも噛みグセがあるみたいです。
(しんどい時などに、グッグーーーっと噛みしめて、その時に噛んじゃう、みたいな)
今日は傷に薬も付けていただきましたが、あとは自力で回復!!なので
「智通」(乳酸菌を増やすもの)を買ってきましたー。
↑本来は人間用だけど、免疫UPにすごくいいので。
(インフルエンザも怖いので人間もこれを機会に飲むことにしました)
歯は、今回もきれいに丸みを作って高さもそろえていただいたので(これも写真で確認させてもらえる)
あとはお野菜たくさん食べて、伸びすぎ防止に励むのみ!
もうすぐ6歳を迎えるマッコ。
これからもっともっと、元気で長く一緒に暮らせるよう、
なんでもない日々の暮らしを大事に丁寧におくっていこうと思います。
毎回、通院のたびに応援してくださって本当にありがとうございます。
心を強く持って、しっかりしなくちゃっと気を張ってやってますが、
ちょっとしたことでその気張りがボロっと崩れそうになることもあります。
そんな時、マッコを応援してくださるコメントからチカラを頂いて、
また立ち上がる気力がわいてくるんですよね。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
THEME:RABBIT(うさぎ) - GENRE:ペット
★ぴーtanさん
今回も又、先生に助けられました。
人間でも、自分で噛んで口内炎になることあるでしょ、
あんな感じのひどいのっていうのかなー
舌が一気にイタタ状態になっていて驚きました。
きっと、食いしばるほどしんどい時があったんでしょうね(涙)
よくなってくれて、本当によかった・・・
かぼちゃトマト、実は私も又昨日作って、
今、残りが冷蔵庫に入ってます(*^_^*)
もう塩だけのこの味でいいやって(笑)
本家のレシピをいつか見つけたら、
本当の味付けをご連絡しますね!
人間でも、自分で噛んで口内炎になることあるでしょ、
あんな感じのひどいのっていうのかなー
舌が一気にイタタ状態になっていて驚きました。
きっと、食いしばるほどしんどい時があったんでしょうね(涙)
よくなってくれて、本当によかった・・・
かぼちゃトマト、実は私も又昨日作って、
今、残りが冷蔵庫に入ってます(*^_^*)
もう塩だけのこの味でいいやって(笑)
本家のレシピをいつか見つけたら、
本当の味付けをご連絡しますね!
★かぱぱーん
みんな頑張ってるのだ~
じろもビックリしたけど、すぐに手を打って治ったからよかったー
私も又、ホッとした後、ガックリ来ないよう気をつけているところです。
バター、ここで聞くのも変な話だけど(笑)
いっつも、気になっていて(無塩で食べるんだと、どうやって?と)
聞こう、聞こうと思いつつ忘れちゃうんで、
この間、今聞いておこうと思ったのだ。
なっとく。
パンにつけるのは有塩だったのだ。
じろもビックリしたけど、すぐに手を打って治ったからよかったー
私も又、ホッとした後、ガックリ来ないよう気をつけているところです。
バター、ここで聞くのも変な話だけど(笑)
いっつも、気になっていて(無塩で食べるんだと、どうやって?と)
聞こう、聞こうと思いつつ忘れちゃうんで、
この間、今聞いておこうと思ったのだ。
なっとく。
パンにつけるのは有塩だったのだ。
★lapinさま
コメント、この間の夜、調子が悪い時があったから、
その時かなー
私も消えちゃって、書き直したんですよ、この前。
マッコ、歯の処置が終わった日は少し帰宅後疲れた顔してましたが、
それでも痛みがなくなったから、私が鼻歌(マッコロソング)を歌うと
寝ているソファ下からヨロヨロと出てくるんですよ(TT)
その姿に涙がでました。
昨日からは夜のお遊びタイムは絶好調で走り回ってますし、
ひっくり返って寝てもいます。
あとはまだおなかの機能が心配なので、気をつけつつ
のびのびとさせてやろうと思っています。
母だけ先に食欲の秋に突入しました(笑)
その時かなー
私も消えちゃって、書き直したんですよ、この前。
マッコ、歯の処置が終わった日は少し帰宅後疲れた顔してましたが、
それでも痛みがなくなったから、私が鼻歌(マッコロソング)を歌うと
寝ているソファ下からヨロヨロと出てくるんですよ(TT)
その姿に涙がでました。
昨日からは夜のお遊びタイムは絶好調で走り回ってますし、
ひっくり返って寝てもいます。
あとはまだおなかの機能が心配なので、気をつけつつ
のびのびとさせてやろうと思っています。
母だけ先に食欲の秋に突入しました(笑)
マッコロちゃん、頑張りましたね、エライ、エライ!!
元気になって本当によかったです
噛みしめてしまうマッコロちゃん、きっとおかあたんもがんばってくれてるんだもん、
僕も頑張らなきゃ~と我慢しちゃうのかもしれませんね、
そんな時は我慢しないでチョ~甘えん坊ちゃんでいいのに
マッコロちゃん、おかあたまのためにもお野菜、たっくさん食べてね~
今日はかぼちゃとトマトの煮物 & ナスの田舎煮にチャレンジしたいと思います
あ、でもいりこがない・・・
元気になって本当によかったです

噛みしめてしまうマッコロちゃん、きっとおかあたんもがんばってくれてるんだもん、
僕も頑張らなきゃ~と我慢しちゃうのかもしれませんね、
そんな時は我慢しないでチョ~甘えん坊ちゃんでいいのに

マッコロちゃん、おかあたまのためにもお野菜、たっくさん食べてね~
今日はかぼちゃとトマトの煮物 & ナスの田舎煮にチャレンジしたいと思います

あ、でもいりこがない・・・
【2009/09/28 10:22】URL | ぴーtan #3/VKSDZ2[ EDIT]
えらかったよー!
じろも頑張ってるよ
マッコたんも頑張ってる。
お友達の手術うさちゃんも元気になってきたみたいで みんな頑張ってるなぁ。
えらいぞ。
マッコかーさんも ちゃんと睡眠とって
元気でがんばるのだぞ。
そうそう トーストのバターだけど
食べるときは無塩じゃなく有塩♪
作るときは無塩にしてるよ。
だから2種類のバターが冷蔵庫にはあります。
マッコたんも頑張ってる。
お友達の手術うさちゃんも元気になってきたみたいで みんな頑張ってるなぁ。
えらいぞ。
マッコかーさんも ちゃんと睡眠とって
元気でがんばるのだぞ。
そうそう トーストのバターだけど
食べるときは無塩じゃなく有塩♪
作るときは無塩にしてるよ。
だから2種類のバターが冷蔵庫にはあります。
安心しました~♪
本当に感激です。
じつは、前の記事にコメントを書いたのに・・・
消えてしまった・・・実行ミスをしてしまったようで、きっと気持ちは届いていましたよね!ってことで、元気に帰ってきてくれてたら、本当に、本当に、嬉しいです。
食欲の秋に突入してもらいましょうね!
マッコちゃん、ママの作り詩で元気になっちゃおうね。これが元気になれるスパイス☆
本当に感激です。
じつは、前の記事にコメントを書いたのに・・・
消えてしまった・・・実行ミスをしてしまったようで、きっと気持ちは届いていましたよね!ってことで、元気に帰ってきてくれてたら、本当に、本当に、嬉しいです。
食欲の秋に突入してもらいましょうね!
マッコちゃん、ママの作り詩で元気になっちゃおうね。これが元気になれるスパイス☆
【2009/09/27 19:33】URL | lapin☆ #DgX4sI0k[ EDIT]
★うーしゃん
よかったね。
じろも本当によかったね。
湧泉、知ってるけどうさぎの足裏はちょっとむずかしーかも(笑)
ツボの場所と言うより、足裏を触るのが。
けどおととい、鍼灸もしてもらったので、
その時に使っている首後ろ~背中~腰に続くツボ刺激してみてます。
あ~、私もマッサージ、行きたいなぁ~
じろも本当によかったね。
湧泉、知ってるけどうさぎの足裏はちょっとむずかしーかも(笑)
ツボの場所と言うより、足裏を触るのが。
けどおととい、鍼灸もしてもらったので、
その時に使っている首後ろ~背中~腰に続くツボ刺激してみてます。
あ~、私もマッサージ、行きたいなぁ~
★うさまめさん
うさまめさーん、お久しぶりです。
コメント、ありがとうございます。
お引っ越し後、どうされてるかなぁ~っと気になってました。
夏、入院されちゃったんですかっ
今は元気回復されているようですので良かったですけど、
さぞご心痛だったことでしょうね(><)
元気になってくれて、ほんとによかった~
マッコも昨日、夜になったらけっこうご機嫌で
くるくる回りをしながら、ぶぅぶぅ言ってくれました。
マッコは6歳だけど、うさまめ兄弟を目標に
ますますがんばりま~す!
コメント、ありがとうございます。
お引っ越し後、どうされてるかなぁ~っと気になってました。
夏、入院されちゃったんですかっ

今は元気回復されているようですので良かったですけど、
さぞご心痛だったことでしょうね(><)
元気になってくれて、ほんとによかった~
マッコも昨日、夜になったらけっこうご機嫌で
くるくる回りをしながら、ぶぅぶぅ言ってくれました。
マッコは6歳だけど、うさまめ兄弟を目標に
ますますがんばりま~す!
よかったぁ!
お互い調子もどってきてよかったね♪
寒暖差よか湿度が内臓の動きを左右するとは盲点だったー(」゜ロ゜)」
人間なら足のうらの「湧泉」ってつぼが元気をおくるつぼなんだな。
ちょうど足の幅の真ん中で土踏まずがはじまる手前かな。
うさぎにも通用するかわからんけど押してみる??
寒暖差よか湿度が内臓の動きを左右するとは盲点だったー(」゜ロ゜)」
人間なら足のうらの「湧泉」ってつぼが元気をおくるつぼなんだな。
ちょうど足の幅の真ん中で土踏まずがはじまる手前かな。
うさぎにも通用するかわからんけど押してみる??
【2009/09/27 12:58】URL | うー #-[ EDIT]
よかったです。
kasugaさん・マッコくん
本当によかったです。
たいへんご無沙汰をしておりますが、いつも楽しみに&どきどきしながら拝見させていただいています。
もうすぐ6さいですね。
我が家の息子たち(うさ二郎&まめ九郎)も
年が明けたら9さいになります。
今年も無事に夏を越えることができました。(今年は入院しちゃったけど)まだまだ元気いっぱいです。
心配ごとは絶えませんが、これからもみ~んなが幸せでありますように。
マッコくんがんばれ~!!
本当によかったです。
たいへんご無沙汰をしておりますが、いつも楽しみに&どきどきしながら拝見させていただいています。
もうすぐ6さいですね。
我が家の息子たち(うさ二郎&まめ九郎)も
年が明けたら9さいになります。
今年も無事に夏を越えることができました。(今年は入院しちゃったけど)まだまだ元気いっぱいです。
心配ごとは絶えませんが、これからもみ~んなが幸せでありますように。
マッコくんがんばれ~!!
【2009/09/26 22:11】URL | うさまめ #-[ EDIT]
★鯛子ちゃん
マッコ、昨日病院で先生が「ヨダレがまったく出ていないから」って言うのを聞いて、
「こりゃヨダレをだすしかないっ!」って思っちゃったのかもしれません(笑)
↑いや、本当にそう思えてならなくて。
歯削りはこれからも続けなくてはいけないから、
様子をわかって迅速に対処してやることで
少しでも苦痛から早く解放してやれるようになりたいです。
そして歯削りの間隔も前回、今回は短く一カ月だったけど、
なんとかこれだけは少しでも間をあけられるようになりたいです。
鯛ちゃんもゆっくり休んでくださいね。
うーちゃんと一緒に。
私も今夜は、ゆっくり寝るぞーーー!!
「こりゃヨダレをだすしかないっ!」って思っちゃったのかもしれません(笑)
↑いや、本当にそう思えてならなくて。
歯削りはこれからも続けなくてはいけないから、
様子をわかって迅速に対処してやることで
少しでも苦痛から早く解放してやれるようになりたいです。
そして歯削りの間隔も前回、今回は短く一カ月だったけど、
なんとかこれだけは少しでも間をあけられるようになりたいです。
鯛ちゃんもゆっくり休んでくださいね。
うーちゃんと一緒に。
私も今夜は、ゆっくり寝るぞーーー!!
★しろんママさんm
しろんママ~ン!!
終わりましたー!
マッコも長時間の電車通院を2日連続でやや疲れたようですが、
痛いところや、不調が緩和され、ホッとした顔しています。
昨日の突然の滝ヨダレにはビックリしましたー
けどおかげで連日になっても、すぐ連れて行く気持ちが固まったので
結果としてはよかったのかもしれませんね。
でも昼間、病院でヨダレ出してくれていたら通院も一回で終われたのにね~
と思わなくもないけど(笑)
さっきお薬と一緒に智通という善玉菌を増やす液体を1滴飲ませました。
おなかの調子よくなって、免疫もあがることを期待します~
終わりましたー!
マッコも長時間の電車通院を2日連続でやや疲れたようですが、
痛いところや、不調が緩和され、ホッとした顔しています。
昨日の突然の滝ヨダレにはビックリしましたー
けどおかげで連日になっても、すぐ連れて行く気持ちが固まったので
結果としてはよかったのかもしれませんね。
でも昼間、病院でヨダレ出してくれていたら通院も一回で終われたのにね~
と思わなくもないけど(笑)
さっきお薬と一緒に智通という善玉菌を増やす液体を1滴飲ませました。
おなかの調子よくなって、免疫もあがることを期待します~
★トムママさん
トムママさん、ありがとうー
やっと食べられるようになって、本人もうれしそうです。
今日は疲れもあると思うので、まっだ少し元気がないけど、
ゆっくり休んだらきっと大丈夫です。
ほんとにね。
> 私も7月にトムの皮膚のシコリの検査時、思わず。。。「私を刺して下さい。。。」ぐらいの気持ちでした。
↑この気持ち、わかりすぎる~~~~~(涙)
> これからもマッコちゃんの事、蔭ながら応援しています。
↑ありがとうございます。とっても嬉しいです。
私もいつもトム君のこと、応援しています。
これからも毎日を穏やかにすごせますように。
やっと食べられるようになって、本人もうれしそうです。
今日は疲れもあると思うので、まっだ少し元気がないけど、
ゆっくり休んだらきっと大丈夫です。
ほんとにね。
> 私も7月にトムの皮膚のシコリの検査時、思わず。。。「私を刺して下さい。。。」ぐらいの気持ちでした。
↑この気持ち、わかりすぎる~~~~~(涙)
> これからもマッコちゃんの事、蔭ながら応援しています。
↑ありがとうございます。とっても嬉しいです。
私もいつもトム君のこと、応援しています。
これからも毎日を穏やかにすごせますように。
よかった!!
やっぱり滝よだれは普通じゃなかったんだ!!
私だったら、「昨日見たときは何にもなかったから、今日も何もなってないはず。」とかって、見逃しそうだ・・。
マッコちゃんの様子をちゃんと的確に見て、対処できたママさんと先生さすが!!
ホント良かったわー。安心して夜も過ごせますねぇ。モチロン私も安心して休めます~。
やっぱり滝よだれは普通じゃなかったんだ!!
私だったら、「昨日見たときは何にもなかったから、今日も何もなってないはず。」とかって、見逃しそうだ・・。
マッコちゃんの様子をちゃんと的確に見て、対処できたママさんと先生さすが!!
ホント良かったわー。安心して夜も過ごせますねぇ。モチロン私も安心して休めます~。
【2009/09/26 20:22】URL | 鯛子 #LzNuQ0zA[ EDIT]
良かった!!
ああっ良かった~!!
無事に処置が終わったんだね~
kasugaさん、お疲れ様でした
マッコロ君も頑張ったね
お口ざっくり切れてたなんて、痛かったよね
よだれ、いっぱい出して、おかあさんに教えたんだね
しっかり休んで、食べて
免疫力も付けて、これからも頑張ってね!!
無事に処置が終わったんだね~
kasugaさん、お疲れ様でした
マッコロ君も頑張ったね
お口ざっくり切れてたなんて、痛かったよね
よだれ、いっぱい出して、おかあさんに教えたんだね
しっかり休んで、食べて
免疫力も付けて、これからも頑張ってね!!
マッコちゃん、頑張ったね。
お口の中がスッキリして美味しく御飯をモグモグ出来るようになるからね。
マッコママさんもお疲れ様でした。
我が子の事となると自分の事よりも辛いですよね。
私も7月にトムの皮膚のシコリの検査時、思わず。。。「私を刺して下さい。。。」ぐらいの気持ちでした。
これからもマッコちゃんの事、蔭ながら応援しています。
お口の中がスッキリして美味しく御飯をモグモグ出来るようになるからね。
マッコママさんもお疲れ様でした。
我が子の事となると自分の事よりも辛いですよね。
私も7月にトムの皮膚のシコリの検査時、思わず。。。「私を刺して下さい。。。」ぐらいの気持ちでした。
これからもマッコちゃんの事、蔭ながら応援しています。
【2009/09/26 19:56】URL | トムママ #CjR4k1/2[ EDIT]
| Home |