| Home |
2008.06.03 Tue
ご心配くださった皆様。
ありがとうございます。
マッコ、今日はだいぶ落ち着いています。
先週、病院で処方された薬を飲ませていたところ、
あまり効果(軟便の変化)がなく、それどころか土曜、日曜と日がたつにつれ
だんだん元気がなくなり、軟便も相変わらず、日に1、2度出ている上に、
さらに●が小さく数も減ってきて・・・(><)
日曜には今までの軟便よりもさらにゆるい、絵の具を絞ったようなペースト状のものが出て、
投薬したあとには苦しそうに呼吸が荒くなってしまいました。
元々、投薬はジュースなどに混ぜておくと、自主的に飲んでくれるので
苦労したことはなかったのだけど、今回はシロップで一回量が多かった。
2.4cc・・・これをジュースで溶かしたらとても一回で飲みきれない・・・
で、シリンジで飲ませることにしたのだけれど、マッコにとってはこれも精神的につらかったみたい。
私も悪かったの。
恐々と、かわいそうと思いながら投薬していたので、そういう気持は伝わってしまうんだよなぁ~
ともかく飲ませないわけにはいかないので、お尻洗い同様に投薬の時も
「これをチュッと飲んだら、おなかの悪者、やっつけられるよ~」と明るい、前向きな気持ちを持つ。
昨日からは、そんな風に心を入れ替えてやっています。
そうそう、
昨日、また薬を変えてもらったの。
先週からの経緯を報告して、違う処方の抗生物質になりました。
午前中、まず、私だけが行って先生と話し、薬をチェンジ。
午後、それを飲ませて経過観察。
マッコの様子によって再度連れて行こうかと思ってみていたら、だんだん元気が出てきて、
好きなものを食べ始め、朝から出ていなかった●も少しずつではじめたので、
マッコの再診はなしとなりました。
その後ペレットもあまり食べないので、好きな野菜や生牧草を与えてみましたが、
軟便は増えず、減ってきました。
●はまだ数が少なく小さめですが、ちょこちょこと出ています。
今度の薬は効いているようです。
今日のマッコロ様はと言うと…
先ほどまでミニミニマッコロ牧場(ただのプランターだけど、うちではそう呼ぶのだ)で
牧草を食べ、そのあと卵を抱く親鳥のようにくつろいで座っているところを・・・

さっと抱っこされ、シリンジでチュッと薬(今度のは1.2cc)飲まされて、
不機嫌になりケージに入ってヤケシッコしています(笑)
ちゃんとトイレでできるのに、わざとすのこの上でチッコチッコ・・・
反抗が遠慮がちで笑える。
派手にシッコ飛ばしすればいいのに、遠慮がちにちょっぴり、しかもすのこの上ってところが泣かせるなぁ・・・
↑
と、またオヤバッカーになりきっています(笑)
ちなみに、詳しい病状と頂いている薬ですが、
おなかの中の桿菌がまだ減っておらず、しかし、コクシジウムなどは見られず。
抗生物質が何種類かある中で、バチッとうまく効果がでるものと菌に耐性があり、あまり効果が出ないものとあるようです。
何日か様子をみて、合わなければ変えていくことは必要だということです。
うちの薬の経緯は
まず最初がエンフロキサシン10~12日くらい
これは軟便の回数は減ったものの、それ以上の変化はなし。
日数が長くなったのでいったん中止、サプリ(乳酸菌など)で様子見。
次に(先週変えてもらったもの)は、スルファジメトキシン(サルファ剤)
コクシジウムの時などにも使われるようですが、これはどうもマッコの体自体に合わなかったようで、
軟便も変わらず、さらに●が小さくなり、数も減少。
昨日からのものは、ドキシサイクリン。それに、胃腸の動きを促すトクロプラミドも。
それからウサギが突然ショック状態になったとき、(低体温でぐったり仮死状態に近いような場合)
病院に連れて行くのに動かすことも危険な時、一時的に使う抗ショック剤、ベタメサゾン(ステラロールと同じ)も頂いてきました。
これはまず使うことはないと思うけど、そういう状態はえてして夜や休診の時に起こりがちな気がするから、お守り代わりと言うか…
持っているだけで、ないよりも安心だから。
持っていると、かって使わずに済みそうな気がするのよね・・・
ありがとうございます。
マッコ、今日はだいぶ落ち着いています。
先週、病院で処方された薬を飲ませていたところ、
あまり効果(軟便の変化)がなく、それどころか土曜、日曜と日がたつにつれ
だんだん元気がなくなり、軟便も相変わらず、日に1、2度出ている上に、
さらに●が小さく数も減ってきて・・・(><)
日曜には今までの軟便よりもさらにゆるい、絵の具を絞ったようなペースト状のものが出て、
投薬したあとには苦しそうに呼吸が荒くなってしまいました。
元々、投薬はジュースなどに混ぜておくと、自主的に飲んでくれるので
苦労したことはなかったのだけど、今回はシロップで一回量が多かった。
2.4cc・・・これをジュースで溶かしたらとても一回で飲みきれない・・・
で、シリンジで飲ませることにしたのだけれど、マッコにとってはこれも精神的につらかったみたい。
私も悪かったの。
恐々と、かわいそうと思いながら投薬していたので、そういう気持は伝わってしまうんだよなぁ~
ともかく飲ませないわけにはいかないので、お尻洗い同様に投薬の時も
「これをチュッと飲んだら、おなかの悪者、やっつけられるよ~」と明るい、前向きな気持ちを持つ。
昨日からは、そんな風に心を入れ替えてやっています。
そうそう、
昨日、また薬を変えてもらったの。
先週からの経緯を報告して、違う処方の抗生物質になりました。
午前中、まず、私だけが行って先生と話し、薬をチェンジ。
午後、それを飲ませて経過観察。
マッコの様子によって再度連れて行こうかと思ってみていたら、だんだん元気が出てきて、
好きなものを食べ始め、朝から出ていなかった●も少しずつではじめたので、
マッコの再診はなしとなりました。
その後ペレットもあまり食べないので、好きな野菜や生牧草を与えてみましたが、
軟便は増えず、減ってきました。
●はまだ数が少なく小さめですが、ちょこちょこと出ています。
今度の薬は効いているようです。
今日のマッコロ様はと言うと…
先ほどまでミニミニマッコロ牧場(ただのプランターだけど、うちではそう呼ぶのだ)で
牧草を食べ、そのあと卵を抱く親鳥のようにくつろいで座っているところを・・・

さっと抱っこされ、シリンジでチュッと薬(今度のは1.2cc)飲まされて、
不機嫌になりケージに入ってヤケシッコしています(笑)
ちゃんとトイレでできるのに、わざとすのこの上でチッコチッコ・・・
反抗が遠慮がちで笑える。
派手にシッコ飛ばしすればいいのに、遠慮がちにちょっぴり、しかもすのこの上ってところが泣かせるなぁ・・・
↑
と、またオヤバッカーになりきっています(笑)
ちなみに、詳しい病状と頂いている薬ですが、
おなかの中の桿菌がまだ減っておらず、しかし、コクシジウムなどは見られず。
抗生物質が何種類かある中で、バチッとうまく効果がでるものと菌に耐性があり、あまり効果が出ないものとあるようです。
何日か様子をみて、合わなければ変えていくことは必要だということです。
うちの薬の経緯は
まず最初がエンフロキサシン10~12日くらい
これは軟便の回数は減ったものの、それ以上の変化はなし。
日数が長くなったのでいったん中止、サプリ(乳酸菌など)で様子見。
次に(先週変えてもらったもの)は、スルファジメトキシン(サルファ剤)
コクシジウムの時などにも使われるようですが、これはどうもマッコの体自体に合わなかったようで、
軟便も変わらず、さらに●が小さくなり、数も減少。
昨日からのものは、ドキシサイクリン。それに、胃腸の動きを促すトクロプラミドも。
それからウサギが突然ショック状態になったとき、(低体温でぐったり仮死状態に近いような場合)
病院に連れて行くのに動かすことも危険な時、一時的に使う抗ショック剤、ベタメサゾン(ステラロールと同じ)も頂いてきました。
これはまず使うことはないと思うけど、そういう状態はえてして夜や休診の時に起こりがちな気がするから、お守り代わりと言うか…
持っているだけで、ないよりも安心だから。
持っていると、かって使わずに済みそうな気がするのよね・・・
スポンサーサイト
THEME:RABBIT(うさぎ) - GENRE:ペット
★lapinさん
ヒーリングありがとう~
届いてますよ。
一進一退を繰り返しながらではあるけど、よくなってきていると思います。
昨日は注射をしてもらってきました。
盲腸うったいがでているようで。
食欲はあり、ずっと口をつけなかったペレットも昨日から食べ始めました。
まだ完治には時間がかかりそうですが、根競べですね・・・
焦らずやらなくちゃ・・・
★ぶうちん
ちっぴーも励ましてくれてるのねー!
ありがとう~~~
きっと伝わるよ。
ありがとう。
マッコに嫌な投薬やお尻洗いをするとき、嫌がってイヤイヤしながらも、私の腕と胴の間に顔を突っ込んですがりついてくるのを見ると、まさに小さい子供とおんなじだなと思います。
私も疲れてきてついつい、早く治れとあせってしまうんだけど、一番つらいのに頑張っているのはマッコだから。
結果を急いで「まだ治らない(><)」と思わないよう気をつけて頑張ろるよ・・・
ヒーリングありがとう~
届いてますよ。
一進一退を繰り返しながらではあるけど、よくなってきていると思います。
昨日は注射をしてもらってきました。
盲腸うったいがでているようで。
食欲はあり、ずっと口をつけなかったペレットも昨日から食べ始めました。
まだ完治には時間がかかりそうですが、根競べですね・・・
焦らずやらなくちゃ・・・
★ぶうちん
ちっぴーも励ましてくれてるのねー!
ありがとう~~~
きっと伝わるよ。
ありがとう。
マッコに嫌な投薬やお尻洗いをするとき、嫌がってイヤイヤしながらも、私の腕と胴の間に顔を突っ込んですがりついてくるのを見ると、まさに小さい子供とおんなじだなと思います。
私も疲れてきてついつい、早く治れとあせってしまうんだけど、一番つらいのに頑張っているのはマッコだから。
結果を急いで「まだ治らない(><)」と思わないよう気をつけて頑張ろるよ・・・
【2008/06/06 10:56】URL | kasuga #-[ EDIT]
マッコろーー!だいジョブかーーー?
たわしは、マッコちゃんのそのつぶらなお目目がだいすき。
ホント、お母さんやお父さんが大好きなんだねーー!!
うちのちっぴーのげんきすぎるエネルギーを少しでもあげたい!
だから うちのちっぴーにマッコちゃんのことをお話しました。
ちっぴーは「うん」って言ってた。。
うさぎちゃん と 鳥ちゃんだけど
生き物は皆同じだと思う。。
少し離れているけれども、
ちっぴーのげんきになって!!
って言う思いやエネルギーー が 一刻も早く マッコロちゃんに届きますように。。。
たわしは、マッコちゃんのそのつぶらなお目目がだいすき。
ホント、お母さんやお父さんが大好きなんだねーー!!
うちのちっぴーのげんきすぎるエネルギーを少しでもあげたい!
だから うちのちっぴーにマッコちゃんのことをお話しました。
ちっぴーは「うん」って言ってた。。
うさぎちゃん と 鳥ちゃんだけど
生き物は皆同じだと思う。。
少し離れているけれども、
ちっぴーのげんきになって!!
って言う思いやエネルギーー が 一刻も早く マッコロちゃんに届きますように。。。
【2008/06/05 23:56】URL | ぶ #-[ EDIT]
食欲が戻ってきたようなので、
よかったね♪
マッコ~。マッコ~。
私も、PC内のマッコろりんをみては、
ヒーリングしてますよ。伝わるかな?元気あげるからね。焦らず、ユックリ・・・
よかったね♪
マッコ~。マッコ~。
私も、PC内のマッコろりんをみては、
ヒーリングしてますよ。伝わるかな?元気あげるからね。焦らず、ユックリ・・・
★みのさん
みのさん、ころマッコロゃん、応援ありがとうございます。
昨日からやっと薬が効いてきたようで、軟便がとまってきました。
しっかりした●はまだたくさんは出てこないけど、食欲も出てきたので快方に向かっていると思います。
心配でハラハラしている時ってどうしても何も手につかずマッコを注視してしまうんだけど、そうしすぎるとどうしも神経質になりすぎ、不安が出てきてマイナス思考に陥ってしまうので、あえて餃子やらなんやら作ってちょっと気をそらすようにしています。
昨日はパン。
今日もパン、作ってます。
何か作るって言ってもやっぱり頭がマッコのことでぱんぱんになっているから、おんなじようなものしかうかばないのよ~~~(^m^)
みのさん、ころマッコロゃん、応援ありがとうございます。
昨日からやっと薬が効いてきたようで、軟便がとまってきました。
しっかりした●はまだたくさんは出てこないけど、食欲も出てきたので快方に向かっていると思います。
心配でハラハラしている時ってどうしても何も手につかずマッコを注視してしまうんだけど、そうしすぎるとどうしも神経質になりすぎ、不安が出てきてマイナス思考に陥ってしまうので、あえて餃子やらなんやら作ってちょっと気をそらすようにしています。
昨日はパン。
今日もパン、作ってます。
何か作るって言ってもやっぱり頭がマッコのことでぱんぱんになっているから、おんなじようなものしかうかばないのよ~~~(^m^)
牧場に座っているとっても綺麗な毛並みのマッコちゃんを見て安心しました。
そしてkasugaさんは餃子を作って気分転換もされているご様子でさらに安心しました^^
(よだれが出そうでした~)
体調を直接本人(本兎)に聞けないので不安がつのりますよね・・。
ころまつパワーをおくります!
マッコちゃん頑張ってね!
「マッコロっていう名前は天才の印やから大丈夫やで!」ころまつ
そしてkasugaさんは餃子を作って気分転換もされているご様子でさらに安心しました^^
(よだれが出そうでした~)
体調を直接本人(本兎)に聞けないので不安がつのりますよね・・。
ころまつパワーをおくります!
マッコちゃん頑張ってね!
「マッコロっていう名前は天才の印やから大丈夫やで!」ころまつ
【2008/06/03 22:23】URL | みの #-[ EDIT]
長文にもかかわらず、お読みくださってあたたかいコメントをありがとうございました。
★ひばりさん
ありがとうございます。
お昼休みに長文読ませて、お時間とらせてしまいまってごめんね(笑)
通じると信じて、今日は前向きな気持ちでチュッと飲ませられましたよ~
マッコはまだ、投薬には前向きになれないみたいだけど(^m^)
でも、2.4に比べたら1.2なんて屁みたなもんよ(笑)
でもね、なんと、お尻洗いには前向きになってきましたよ~
なんと、今日はケージ逃げ込んだけど、説得していたら自主的に出てきて、抱っこされました!
信じて話せば通じるんだなとウレシクなりました~(オヤバッカー談)
★うさ子さん
ありがとうございます。
日曜は呼吸が静まらず、少し痙攣っぽくなったときもあったので、緊迫しました。
その2、3時間の長かったこと…
それでもなんとか持ち直してくれて、うれし涙が出そうだったよ…(ちょっと出ちゃった。。。ハハハ)
シリンジも、なんせ2.4ccを経験したら、1.2くらいはちょちょいのパっとできるようになったよん♪
どんなことにも、いい面はあるもんだね~
★いんちゃん
ありがとうございます。
ミニミニひなっち牧場、ミニミニ福ちゃん牧場、いかが~?(笑)
今日はふくちゃんの黒棒食べて笑っているお顔を見てなごませていただきました(*^_^*)
今日はね、軟便はかなり減ったけど●があまりでていないの。
でも、食欲が出てきて、今もお野菜たべたから、きっとよくなると思う。
そう信じて、頑張ります。
★鯛子さん
鯛ちゃん、ありがとうございます。
うーちゃんの目もよくなりつつあるようで、安心しました。
そして、たしかにたくさんの方々の「マッコちゃん、がんばれ~」っていう気を感じています。
本当に、ひしひし、感じます。
それがとても大きな援護射撃、後押しになってくれて、プラス思考が戻ってきました。
今日より、明日はもっといい日。
そう信じて頑張りますよ~(*^_^*)
うーちゃんも、一緒にがんばってるもんね!
★ひばりさん
ありがとうございます。
お昼休みに長文読ませて、お時間とらせてしまいまってごめんね(笑)
通じると信じて、今日は前向きな気持ちでチュッと飲ませられましたよ~
マッコはまだ、投薬には前向きになれないみたいだけど(^m^)
でも、2.4に比べたら1.2なんて屁みたなもんよ(笑)
でもね、なんと、お尻洗いには前向きになってきましたよ~
なんと、今日はケージ逃げ込んだけど、説得していたら自主的に出てきて、抱っこされました!
信じて話せば通じるんだなとウレシクなりました~(オヤバッカー談)
★うさ子さん
ありがとうございます。
日曜は呼吸が静まらず、少し痙攣っぽくなったときもあったので、緊迫しました。
その2、3時間の長かったこと…
それでもなんとか持ち直してくれて、うれし涙が出そうだったよ…(ちょっと出ちゃった。。。ハハハ)
シリンジも、なんせ2.4ccを経験したら、1.2くらいはちょちょいのパっとできるようになったよん♪
どんなことにも、いい面はあるもんだね~
★いんちゃん
ありがとうございます。
ミニミニひなっち牧場、ミニミニ福ちゃん牧場、いかが~?(笑)
今日はふくちゃんの黒棒食べて笑っているお顔を見てなごませていただきました(*^_^*)
今日はね、軟便はかなり減ったけど●があまりでていないの。
でも、食欲が出てきて、今もお野菜たべたから、きっとよくなると思う。
そう信じて、頑張ります。
★鯛子さん
鯛ちゃん、ありがとうございます。
うーちゃんの目もよくなりつつあるようで、安心しました。
そして、たしかにたくさんの方々の「マッコちゃん、がんばれ~」っていう気を感じています。
本当に、ひしひし、感じます。
それがとても大きな援護射撃、後押しになってくれて、プラス思考が戻ってきました。
今日より、明日はもっといい日。
そう信じて頑張りますよ~(*^_^*)
うーちゃんも、一緒にがんばってるもんね!
今日は久々に
ママさーん、マッコちゃーん!がんばってますね~。
ママさんの祈るようなお気持ちがマッコちゃんに通じて、だんだんおなかの調子も本来のを取り戻せ始めたでしょうか。
お野菜大好きマッコちゃんの為に近かったら新鮮とりたてを手渡せるのにねぇ。
こんな時遠い事が悲しくなります。
ママさんのお声を聞けて、マッコちゃんの詳しい様子も聞けて、ずいぶんホッとしましたが、これまでのママさんの心の中をお察しすると、「ママさんもホントよくがんばってますよ。」とお伝えせねばならなかったです。
いつもうーと応援してますから、みんなで見守ってがんばれるエネルギーを送ってますからね~。(*^_^*)
ママさんの祈るようなお気持ちがマッコちゃんに通じて、だんだんおなかの調子も本来のを取り戻せ始めたでしょうか。
お野菜大好きマッコちゃんの為に近かったら新鮮とりたてを手渡せるのにねぇ。
こんな時遠い事が悲しくなります。
ママさんのお声を聞けて、マッコちゃんの詳しい様子も聞けて、ずいぶんホッとしましたが、これまでのママさんの心の中をお察しすると、「ママさんもホントよくがんばってますよ。」とお伝えせねばならなかったです。
いつもうーと応援してますから、みんなで見守ってがんばれるエネルギーを送ってますからね~。(*^_^*)
今日のお写真。。。
ミニミニマッコロ牧場のグリーンに黒いマッコちゃん、めっちゃステキ!
もー かっこいいマッコちゃんにメロメロですよぉ~!
お薬は苦いのかなぁ?
今度のお薬が、マッコちゃんの症状にピッタリと合って、
早く良くなるといいね。
kasugaさん、マッコちゃん。頑張れーー!!
ミニミニマッコロ牧場のグリーンに黒いマッコちゃん、めっちゃステキ!
もー かっこいいマッコちゃんにメロメロですよぉ~!
お薬は苦いのかなぁ?
今度のお薬が、マッコちゃんの症状にピッタリと合って、
早く良くなるといいね。
kasugaさん、マッコちゃん。頑張れーー!!
お腹の中の悪菌がなかなか除去されないんですね。
でも、少し安心しました。
救急なんて聞いたら・・・・・
私もシリンダでの投薬は苦手です。
だから、今のところはなんとか粉薬にしてもらって、
ふりかけ専門でしてます。
kasugaさん、えらい!!
マッコロちゃん、ガンバるんだよ!!
でも、少し安心しました。
救急なんて聞いたら・・・・・
私もシリンダでの投薬は苦手です。
だから、今のところはなんとか粉薬にしてもらって、
ふりかけ専門でしてます。
kasugaさん、えらい!!
マッコロちゃん、ガンバるんだよ!!
マッコロくん、その後どうですか?
今度のおくすりがよく効いてくれるといいなぁ。
マッコロくんががんばってのんでくれてるんだし。
kasugaさんも投薬がんばってるんだし。(笑)
投薬、ホント大変ですよねぇ。しかも2.4ccって多いし!
私も投薬は苦手で苦手で、いつも鬼ババアみたいになってますよ。
kasugaさんのように前向きな気持ちで投薬すれば、
きっとマッコロくんにも伝わるものがあると思うわ。
がんばって!
今度のおくすりがよく効いてくれるといいなぁ。
マッコロくんががんばってのんでくれてるんだし。
kasugaさんも投薬がんばってるんだし。(笑)
投薬、ホント大変ですよねぇ。しかも2.4ccって多いし!
私も投薬は苦手で苦手で、いつも鬼ババアみたいになってますよ。
kasugaさんのように前向きな気持ちで投薬すれば、
きっとマッコロくんにも伝わるものがあると思うわ。
がんばって!
【2008/06/03 12:54】URL | ひばり #-[ EDIT]
TRACKBACK URL
http://maccoro.blog91.fc2.com/tb.php/291-8f066128
http://maccoro.blog91.fc2.com/tb.php/291-8f066128
| Home |